カテゴリー「仕事」の22件の記事

KiPS PiTaPa 解約しました

3/23から交通系ICカード全国相互利用が始まるが,期待していた「PiTaPaで地下鉄や市バス,名鉄,JRのポストペイ(クレカ払い)」が実現できないことから解約することにした.
232
この相互利用の仕様では,manaca(名鉄・名古屋市交通局),TOICA(JR東海)と併用する現状と変わらない.

PiTaPaのメリットは,以下のようなものがある.
1.使った分だけクレジットカードの後払い
2.使うほど割引してくれる
3.ポストペイ式でチャージ不要

これは他社でやってるプリペイド式の
1.チャージが面倒(一部はオートチャージしてくれるけど)
2.解約時に手数料を取られてカード内残高が(全額)返ってこない
3.利用割引がない
という欠点がないということ.

だからPiTaPaには以前から期待していた.なのに相互利用においてPiTaPaだけ以下の制限がつくことがわかった.
1.PiTaPaエリア以外では,現金でチャージが必要.後払いのメリットが全くない.
2.PiTaPaエリア以外での物販の決済不可.

相互利用でPiTaPaは何のメリットもないな.

3/18(月)にKiPSカード裏面記載のMUFGカードコールセンター(0570-050535)に退会するため電話した.自動音声による退会手続きが失敗してオペレータに回される.オペレータとの電話が終了した時点でKiPSカード,PiTaPaカード,SmartPlusカードが失効し,Webサービスのログインもできなくなるという説明を受けた.また,KiPSカード,SmartPlusカードははさみで切って処分するよう指示された.PiTaPaカードは送り返す必要があるので,返送用封筒を送るとの案内があった.

3/21(木)PiTaPaカード返送用台紙「PiTaPaカードご返却のお願い」と返信用封筒が到着.PiTaPaカードに切れ目を入れ,台紙にセロハンテープで貼り付けて送付すれば手続き完了.
237

 

窓の外を人が落ちていきました

派遣先のビルが外壁工事中なので,窓の外は一面仮設足場.たまに鳶の職人さんと目が合ったりする環境.
先日,昼の12時を少しまわった頃「ガラガラガラッー!」と激しい音がした.「いつもよりうるさいな」と思って窓の方を見ると,崩れ落ちる仮設足場と共に人が落ちていきました.わたしがいたのは4階.その人は足から先に落ちていったので,そんなに上の階から落ちたわけではなさそう.まあ,ある程度の高さから落ちれば頭が下になる,という知識だけでそう推測したのだけど.とはいえ,音がしてから窓の方を見るまで少し時間があったので,そんなに低い場所から落ちたわけでもない.

現場はちょっとした騒ぎになりましたが,その作業員は怪我をしていなくて,そのまま歩いて昼飯を食いに行ったそうだ.まあ,怪我したり,それ以上の事が起きてたら記事にできなかったけど.

写真は落ちたクライマー(昇降式の作業足場)を室内から窓越しに撮影したもの.丸パイプ2本の間にある歯の付いたガイドレールで昇降するタイプ.左下にちょっと見えているのは正しく組まれた状態のガイドレール.
窓を開けてじっくり見るわけにもいかないので詳しいことは分からなかったが,これはガイドレールごとゴンドラが落ちてきたってことか?
080421142704


東海道新幹線のEX-ICサービスでトラブルに巻き込まれた

4/25の出張で東海道新幹線のEX-ICサービスを使ったのだけど,あれは誰かが「ICご利用票」を取り忘れると,後ろの人が受け取る利用票がずれてしまうんだな(前の人の利用票を受け取ることになる).わたしはその「後ろの人」の一人として巻き込まれました.

改札機で受け取った利用票が自分の予約と違うのに気付き,通ったばかりの改札機を振り返ると既に自分の利用票は消えていました.結局,有人改札に行き駅員にEX-ICカードを渡すと,予約内容を確認された上で感熱紙の「(再出力)座席のご案内」という紙を渡され,それで乗車しました.

乗車後の車内改札では,車掌が一旦ハンコを押そうとしてやめていました.紙とEX-ICカードを「ちら」と見て返されるだけです.そういう運用なんだろうか.
Photo_3


鉄道関連といえば,
名古屋のセントラルパークのセントラルギャラリーで4/24~5/6の間「テツ&テツ子の世界」が開かれています.ちらっと見たのですが「鉄道むすめ」のフィギュアが勢ぞろいしてましたよ.間近で見ると欲しくなりますね.
じっくり見たいと思ったけど,あの衆人環境の中でそんなことをする勇気はありませんでした

鉄道むすめ ~鉄道制服コレクション~「名古屋の地下街に歴代「鉄道むすめ」が大集合!! 」

今日はこのソースに騙された

Const COL_GRD_RESULT_HACYUBI As Integer = 0        '伝票区分
Const COL_GRD_RESULT_SHIIRESAKI As Integer = 1       '申込票No
Const COL_GRD_RESULT_HATTYUKUBUN As Integer = 2     'お客様氏名
Const COL_GRD_RESULT_JOUTAI As Integer = 3         '受注日
Const COL_GRD_RESULT_NYUKASYUBETU As Integer = 4   '配達予定日
Const COL_GRD_RESULT_LABELNO As Integer = 5        '配達日
Const COL_GRD_RESULT_KENSYUTANTOUSYA As Integer = 6 '残金

上は仕事で改修することになったVBのソースの一部(そのまんまはさすがに拙いので若干変えてるが).
なんとなく想像できると思うけど,グレープシティのSPREADを使っている.

変数名の方は,上から発注日,仕入先,発注区分,状態,入荷種別,ラベルNo.,検収担当者と想像できるが,実は右側の注釈の伝票区分,申込票No.,お客様氏名,受注日,配達予定日,配達日,残金の方がプログラム中での正しい内容.
過去の仕様変更で表のレイアウトが変わったのだろうけど,Constで取ってるようなものなら,なぜ,一括置換で修正しないのだ?と思うよね.

結局,そんな愚痴を言うわたしも置換せず,そのままチェックインしたのだけどね.
だって,(気を利かせて)指示以外のことまですると,かえって発注元に怒られるんですよ.その上,ペナルティで余計にタダ働きもさせられるし.ま,「傭兵は言われたとおりに動けばいいんだ」とさ.

さて,次は誰がこのソースに騙されるか.

IT業界はやっぱり7Kなんだね(特に携帯開発とか)

7Kの内容としては「きつい,帰れない,給料が安いの3Kの他,規則が厳しい,休暇がとれない,化粧がのらない,結婚できない」というもの.というわけで12/29も休日出勤でした.ええ,C73て何?てな身分ですよ.

平日ならPCの廃熱と人の熱気のせいで,暖房を切って窓を開けないと暑い職場なんですが,休日は暖房が入っているのに床から靴底をとおして冷気が上がってくるような冷え込み方をします.もうね,iPodをガンガンに鳴らさないと,その静かさに居たたまれない気持ちになりそうです.

で,昼にコンビニで買ってきたパンを食べながら,いつもどおりスラッシュドット ジャパンを巡回していたのですが,スラッシュドット ジャパン | ネットワーク対応の携帯電話、合計で600機種を突破の#1273594のリンク先笑わないプログラマ 【軍曹が】携帯電話開発の現状【語る】がすごかったですね.一気に読んでしまいました.

読みながら「ああ,自分はまだマシなんだ.」とか思ってしまったところで思わず苦笑い.だって,流通系小売担当のSEと携帯開発のSEのどっちがマシかなんて比べても,両方とも「底辺」にいることには変わりないんだからさ.

それに「自分はまだマシなんだ.」と思う考え方にも問題があるんですけどね.まあ,日本人では一般的な考え方なので疑問を持つ人もいるかもしれませんが.
簡単に説明すると,コミック「機動警察パトレイバー」で内海課長が「週刊誌の作り方知ってるかい?」のくだりで,「強きをけなし,弱きをわらう.勝者のアラさがしで庶民の嫉妬心をやわらげ,敗者の弱点をついて,大衆にささやかな優越感を与える.これが日本人の快感原則にいちばん合うんだな.」「卑しい国民だ.」「だから独裁者も革命家も出現しないんだよ.いい国じゃないかまったく.」というものがあります.
「自分はマシなんだ.」と思うのは「ささやかな優越感」とイコールということ,といえば分かりやすいですかね.

そういえば,テレビのバラエティ番組も似たようなものですね.誰かを貶して笑いをとるような番組が多い.根っこのところは一緒なんですね.おかげで年末年始のつまらない番組はもう何年も見る気がしませんが(新聞の番組欄を見ただけで萎えてしまう).

---

12/30~1/3は会社も鍵が閉まって入れないし,鍵を開けて入っても暖房が入らないので仕事にならず,他の社員の半分ですが正月休みが取れることになりました(本来なら12/28~1/6が休みの筈だ).
呼び出しさえ無ければ,の前提ですが.

---
投稿内容に関係ありませんが,面白かったのでリンクのみ掲載.
動画曰く「楽器なんて弾けなくたって音楽はできる」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

さて、休日出勤してるのはわたし一人な訳だが

顧客が流通業(小売)なんで、年末の3連休は書き入れ時。
で、会社(ソフトハウス)に休日出勤してるのはわたし一人。なんか午後になって顧客からのトラブル対応要請の電話が鳴りっぱなしだ。なのに、なのに保守チームは全員携帯が留守電になってる(おいおい、客から保守料貰ってるなら仕事しろよ)。わたしが客に怒られたじゃないか。
休日出勤すると通常の3倍仕事がはかどるはずなのに、今日はツイてねえ。


-----------------
sent from W-ZERO3

「メッソド」て流行ってんですか?

実は、社内で出回ってるドキュメントに出てきた「メソッド」の「typo」や「書きまつがい」の類なんだけどね。
最近、異常に増えてきて、間違いじゃなくてわざとやってんだろ?、という位の勢いがある。素で知らないとしたらかなり怖いが。


-----------------
sent from W-ZERO3

RDBでカーソル使ってFETCH,UPDATEという開発手法が当たり前なの?

DB(Oracle)に対して更新する際はカーソルを使ってFETCH,UPDATEを使わなくちゃいけない,という開発規則があるプロジェクトに参画している.まあ,開発者の大方の予想どおり性能が出なかった.この開発規則,某メーカの開発手法なんだそうだ.

サブシステム毎の開発チームのリーダ(傭兵)が集まる進捗ミーティングの席上,某メーカのおじいさん(肩書きに○○部長とかつく奴)が「この開発手法に則って開発していれば性能が出ないわけが無い.プログラムのロジックに無駄があるんじゃないのか?」とぶち上げた.各リーダは内心「あいつバカなんじゃねえの.誰か教えてやれよ.」と思いながら首をひねる.

RDBでは,算数で習った「集合」の考え方でデータを扱う.だから,何万件ものデータの更新だろうが条件に合うデータをwhere句で括ってやってUPDATE文一発で更新できる.それをカーソル作って,ちまちまと1件ずつFETCHしてUPDATEしなければならないのだから,夜間のバッチ処理が朝になっても終わらない.それもDBサーバとバッチ処理を実行するバッチサーバは別立てだから,バッチサーバ上のCOBOLプログラムからOracle Net経由でDBにアクセスするというオーバーヘッドも追加される.夜間だけでなく,昼間も店舗のクライアントから更新処理を行うとタイムアウトで落ちてしまうありさま.
何しろ,その偉大なる開発手法においては,PL/SQLやストアドプロシージャ/ファンクションすら禁止なのだ.その理由も「そのメーカではPL/SQLやストアドは難しいので,(傭兵が抜けて)引き継いだ後のメンテができない」という馬鹿馬鹿しいもの.結局,処理を高速化するための工夫は一切排除された.Oracleをバリバリに使いたい人にとっては,手足をもがれたに等しい環境だ.

なんとなくね,システムの性能を殺しておいて,客に性能改善と称して高速なディスク装置を売りつけたいのではないか?と疑ってしまうのですけど.だって,ディスク装置一式買うと土地付き一戸建てが買えるような値段だしなあ.毎年の保守費(ハード価格の1割か2割だったか)だって相当な額だろうに.

 

Bindex 20周年記念モデル エクストラタイプ システム手帳

日本能率協会マネジメントセンター:JMAMニュース Bindex 20周年記念限定モデル「Bindex エクストラタイプ」新発売

現在の普段使いは,同社のPAGEM E09-1(バイブルサイズ 15ミリ)で,金具もKRAUSEだし満足している.というか1万円くらいで買った割りに随分と質が良いのです.まあ,それ以前に使っていたfILOFAX(4 CLF 7/8)は3万位したのに縫製や皮革の切り口が雑だったから,余計にお買い得感が強かったのかもしれませんけど.

バイブルタイプのシステム手帳は,リフィルに書き込む際に横方向が狭いので使いにくいと思っていました.リフィルで書き込み可能な幅は8センチ(Bixdex No.451罫線入りノートの場合)しかない.顧客との打ち合わせでノート代わりに使うには難ありです.ホワイトボードにあちこち矢印が飛んでるようなチャートとか書かれた日には.特にねえ.

そこで,最近良く見かけるのが,A5サイズの手帳.傍から見てると結構使い易そう.A4サイズの資料を綴じても違和感がない.何かきっかけでもあればA5サイズのシステム手帳に移行しようと思っていたところにこのニュースリリースです.値段も34,560円と手頃だし(ただ,ニュースリリースの写真を見る限りでは,金具にKRAUSEのロゴが入っていないのが残念).
来年のダイアリーリフィルと一緒に買おうと思ったら,A5サイズにはバーチカルタイプ24時間対応型のリフィル(Bixdexバイブルサイズ No.017相当)が無いのですね.コンピュータ関連の仕事って夜間作業が多いので24時間タイプでないと困るのですよ.

リフィルが無ければ手帳本体だけ買っても仕方が無いわけで.結局,現状と変わらずバイブルサイズで来年も過ごすことになりそうです.

07.09.17補足
A5サイズで24時間対応型バーチカルだとダ・ヴィンチのDAR8009があるんですね.A5サイズに移行しようか迷うな.ダ・ヴィンチの紙質はどうなんだろう?能率手帳と同じ紙というのがBixdexを使っていた理由だからなあ.

領収書を整理していて,サラリーマンが増税に無頓着だと気付く

この3連休を使って,ダンボール箱に突っ込んだままになっていた領収書を整理した.ちょうど2年分.バインダーに綺麗に綴じましたよ.今のところ確定申告が必要になる理由も無いから捨ててもよかったけど,後々「領収書が無いと認めません」とか言って,難癖つけるのが役所の仕事だからね.あいつら民草のために働くどころか,無駄に特権意識ばかり強くなって,いい気になってやがる.やつら「公僕」って言葉知ってるんだろうか?まあ,意味くらいは知ってるけど,自分は関係ないとか思ってるんだろうな.

話を戻して.
帳簿(家計簿)はMicrosoft Moneyでつけているけど,クレジットカードや銀行の明細入力が3か月分滞っていたので,これもきっちり入力して残高を合わせた.
数字が全部綺麗に揃ったところで何気にMicrosoft Moneyの6月分の月間レポート(収支明細)を参照してみる.所得税+住民税+社会保険料(健康保険+厚生年金+雇用保険+介護保険)の合計だけで30万弱です.ボーナスが入っているとはいえ,1ヶ月に30万もサラリーマンから搾り取りますか!.
それでもサラリーマンが重税に気付かないのは,税や保険料が給与天引きのため,自分が払った実感が無いせいでしょう.実際,私もMoneyで集計するまで実感ありませんでしたし.

こういう民草から搾り取るような制度が蔓延ってしまったのは,払っている実感の無い民草が「現状が普通なんだ」と勘違いしているせいです.感覚が麻痺するくらい飼いならされたと言っていい.

そうなった原因は日本で一党独裁が長く続いたせいでしょう.民草から搾り取るための法案は与党の「数の力」で何でも通る(ダメでも強行採決でやりたい放題).与党はますます力をつけ,不満を言えば締め付けをより強化する.マスコミは,何かとお隣の一党独裁の国(二カ国ある)をあれこれ言いますけど,日本もほとんど変わりませんよ.既に住むところにも不自由な日本人が増えてきて,実情が隣の国とあまり変わらないことに気付いてもいいんじゃないでしょうか?

もっとも,民草から搾り取るためのアイデアは日本経団連が出しているんですけどね.自民党は献金の見返りにそれを実行に移すため働く.最近の例では,残業代カット(ホワイトカラーエグゼンプション),消費税率引き上げと法人税減税,(サービス残業を増やすための)サマータイム実施などがそうです.

そういえば「乾いた雑巾(民草)をさらに絞る」のは,日本経団連の顔ぶれからすれば得意中の得意でしたか.これは失敬.


2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

プライバシーポリシー