カテゴリー「家電」の55件の記事

エルパ ELPA AM/FMポータブルラジオ ER-H100 購入しました

OCNオンラインショップで3,069円で購入。
単4電池2本で動く1,000円くらいの(同調ランプのついた)ポケットラジオが不調になったので本機に買い替え。

台所で使用するため購入しました。設置場所は食器棚の上。
ネットのレビューが良く、手頃な値段なのも良い。
レビューでも言われていますが本当に音がいいです。電池と違ってAC電源でパワフルに鳴るので、騒がしい台所でも聞き取りやすい。
わたしはワイドFMでしか使いませんが、AMも(少し使った感じでは)音質が良かったです。夜は遠くのAM局も割ときれいに聞こえます。一般的に夜間のAMは隣接局の音声がガサガサしたノイズで混じってくるものですが、本機ではあまり気になりませんでした。

買った当初、ボリュームを上げ下げするとガリ音がして「ハズレ品をつかまされたか」と落胆しました。AC電源コードを抜いて、ボリュームを最小から最大まで50往復したところ解消しました。

今回のラジオの選定条件は以下のとおり。

・据え置きで使うのでAC電源で使えること(毎日使うので面倒な電池交換を無くしたい)
・寿命が長いこと(安いポケットラジオはだいたい2年で寿命が来る)
・ポケットラジオより音がいいこと
・予算は4,000円程度
・ワイドFMが聞けること

予算を4,000円程度としたのは、ラジオの常連リスナーが投稿で言っていましたが「安いポケットラジオはすぐ壊れる。最低でも4,000~5,000円払わないと寿命の長いラジオは買えない」らしい。ポケットラジオを何台も潰して学んだ結論だそうです。

本機の不満な点は以下のとおり。

・同調ランプ(チューニングランプ)がないので、耳で聞きながら選局する必要がある
・ボリュームがBカーブ品らしく音量が急激に上がるので調整しにくい

同調ランプについては、ネットで紹介されている以下の改造方法に従って電源ランプを改造しました。

同調ランプがつくと選局はとても楽になります。スッとチューニングできます。使いやすさが全然違う。
ラジオを聞いている間は同調ランプが光って電源ランプを兼ねるので、改造前と比較してランプの機能が劣ることはありません。

本機を購入してから2か月ほど耳頼りのチューニングを続けていましたが、我慢できず同調ランプの改造をしてしまいました。言うまでもなく改造はメーカー保証が無効になります
チップ抵抗が小さくてはんだ付けが難しいですが、わたしはやって良かったと思っています。ただ、この改造は二度とやりたくないですね。たまたま上手くいったという感じですし。改造で移設したチップ抵抗は、わたしの記憶している昔のものより、はるかに小さいものでした。

急激に音量の上がるボリュームは、12kΩのカーボン抵抗を1本追加するだけで改善できるそうですが、実施するかは検討中です。改造方法は以下。

カーボン抵抗を購入しようにも購入単位が10本や100本単位しかなく、使い残しがもったいないです。
カーボン抵抗自体は安くて、余ったら不燃ゴミとして捨ててしまえばいいのですが、買ったばかりの新品をそのまま捨ててしまうのは損した気になるのでいやです。
それでも電源オンで急激に上がる音量に我慢できなくなった頃、改造してしまうかもしれません。

HGST 2.5インチHDD HTS727575A9E364 を購入しました

PREMIUM STAGE Directにて2,580円。750GB、7200rpm、9.5mm厚、新品バルク。
製造時期は「JAN-13」。結構な長期在庫だけど、とりあえず使えたのでヨシ!

玄人志向のHDDケース GW2.5CR-U3に入れて、東芝製テレビ REGZA 19RE1でテレビ録画に利用。
テレビのバスパワーだけで問題なく録画、再生できる。

今までテレビ録画用に使っていたBUFFALO USB接続ハードディスク HD-CB500U2(500GB、2010年購入)は電源を入れると「ギーギー」と金属を引っ掻くような音がするようになり、テレビから認識もされなくなった。
HDDの故障と判断し、代替機としてHTS727575A9E364を購入しました。

同じ業者が楽天市場やAmazonでも売っているけど、楽天市場で2,980円、Amazonで2,700円と手数料で割高なので直販で購入。
Amazonから配送されました。

HD-CB500U2は2TBまで使えるケースのみ再利用するため、中のHDD(Western Digital WD Caviar Blue WD5000AAKS-22V1A0)を取り出しました。
ケースを開けるときツメが1本折れました。

Crystaldiskinfo_20240113155803 Crystaldiskmark_20240113160512

------------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 8.0.4 x64 (C) 2007-2021 hiyohiyo
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

[Read]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 42.924 MB/s [ 40.9 IOPS] <191003.28 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 42.474 MB/s [ 40.5 IOPS] < 24659.81 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 0.706 MB/s [ 172.4 IOPS] <181310.47 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 0.657 MB/s [ 160.4 IOPS] < 6221.67 us>

[Write]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 41.445 MB/s [ 39.5 IOPS] <101898.82 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 41.482 MB/s [ 39.6 IOPS] < 25210.35 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 1.024 MB/s [ 250.0 IOPS] <125811.83 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 1.012 MB/s [ 247.1 IOPS] < 4040.25 us>

Profile: Default
Test: 1 GiB (x5) [H: 0% (0/699GiB)]
Mode:
Time: Measure 5 sec / Interval 5 sec
Date: 2024/01/13
OS: Windows 10 [10.0 Build 19045] (x64)
Comment: HTS727575A9E364 + GW2.5CR-U3

 

Panasonic ジェットウォッシャードルツ EW-DJ75-W購入しました

PanasonicStorePlusで19,800円。キャンペーンのウォッシュタオル付き。
Panasonic製品はどの店で買っても同じ値段なので、少しでもお得になるようポイント還元率の高いニフティポイントクラブ経由で購入。

2020年2月に購入したドルツEW-DJ61-W本体から水漏れするようになったので本機に買い換えることになった。3年で故障するなんて寿命短くないか。

購入したEW-DJ75-Wですが、Panasonicの宣伝ビデオみたいにコップの中で超音波水流の泡を見ようとしましたが泡は見えませんでした。アイボリーのコップだったので見えづらかったのかもしれませんが。じっくり見ても細かい泡がブクブク出てくることはありませんでした。

洗浄効果については、今まで使っていたEW-DJ61-Wとの差は実感できません。メーカーの説明では下位機種と違って歯垢も落とせるらしいですが、歯垢は目に見えないし。

EW-DJ75-Wの良いところは以下のとおり。

・超音波水流で水の当たり方が柔らかい。EW-DJ61-Wのバブル水流モードに似ている。
・電源コードの取り出しが左右選べる。
・EW-DJ61-Wより静かで、振動が少ない。

EW-DJ75-Wの悪いところは以下のとおり。

・タンクが後ろ側にあって、容器が白半透明なので水の残量が見えづらい。困ったことに残量が少なくなるほど見えづらくなる。EW-DJ61-Wみたいな透明なタンクにしてほしい。残量が見えないと洗浄のペース配分ができません。
・タンクが細いので中が洗いにくい。取説で柄付きスポンジを使うよう指示されています。EW-DJ61-Wのタンクなら広口で手を突っ込んで洗いやすいのに。
・ハンドルを本体に固定するマグネットが弱い。ハンドルが頻繁に脱落して困る。ネオジム磁石でバシッと吸着してほしい。 

口腔洗浄器らしくない「見た目重視のデザイン」にした結果、悪い部分を集めてしまい使いづらくなった感じです。製品の使い勝手を考えないデザイナーが悪い。

さて、3年で壊れたEW-DJ61-W本体の水漏れですが、使用中に底板の小さな穴から排水されます。穴が開いている時点で設計段階から水漏れが想定されているとわかりますが、3年しか保たないポンプの耐久性の想定が甘いです。
EW-DJ61-Wの修理も検討しましたが、Club Panasonicの修理診断ナビで修理費用の目安が12,000円と表示されたので買い換えを決断。
EW-DJ61-Wの購入価格より修理費用が高い。ネットでもドルツは3年くらいで壊れるとの書き込みが目立ちます。

東芝 VARDIA RD-X9 チューナーの不具合を修理しました

東芝 VARDIA RD-X9でTS1とTS2が「No Signal!」になったり、ブロックノイズが出るなど正常に受信できない不具合が発生していましたが、価格.comのスレを参考に修理したところ見事に復活しました。RD-X9を2台修理しましたが、2台とも復活しました。

わたしの場合、価格.comのスレの写真にある部品のプッシュ式F型コネクタにタミヤのRC用メンテナンス材「タミヤ接点グリス」を綿棒で薄く塗布しました。一般的にはCRC5-56を使いたいでしょうが、5-56は家電に多く使われるプラスチックを浸食してしまうので家電に使ってはいけません。金属とプラスチック両方にやさしいと言われるタミヤ接点グリスがおすすめです(わたしはヨドバシで買いました)。
今回の修理箇所にプラスチックは使われていませんでしたが、接点グリスは便利なので持っておいた方がいいです。

スレにも書きましたが、背面パネルのネジが多くてやっかいです。ダンボールに刺していかないと本当に場所が分からなくなります。わたしは1台目の修理でネジの場所が分からなくなってしまい、もう一台のRD-X9の背面を見て正しいネジ位置を確認できました。RD-X9を1台しか持っていない人はダンボールを使いましょう。
なお、背面ファンは外さなくて良いです。ファンの電源コネクタを抜く方が楽です。電源コネクタは差し込んであるだけなので。

↓価格.comのスレ

↓タミヤ接点グリス(メーカーサイト)

東芝 VARDIA RD-X9 HDD換装しました

東芝 HDD/DVDレコーダー VARDIA RD-X9で録画番組を再生すると度々カクつくようにフリーズしたり、番組再生自体が途中で終了してしまう障害が発生するようになりました。
ググるとHDDの換装で修理可能とわかったので、WD Blue WD20EZRZに換装しました。
WD20EZRZは楽天(港未来ベイストア)にて6,280円で購入

換装後、設定メニューの「HDD初期化(全削除)」を実行するだけでいいらしいけど、以前に東芝の保守員に修理してもらったときは出荷時に戻していたので、同じ手順で回復しました(以前の修理記事は下の方にリンクを掲載しました)。
でも、出荷時に戻すのは再設定がとても面倒でしたのでおすすめできません。

↓取り外したHDD(WD20EVDS-63T3B0)のCrystalDiskInfoの結果。C5(代替処理保留中のセクタ数)とC6(回復不可能セクタ数)が「注意」になっているので修復を試してみます。使えそうならWindows 10の稼働するPCでファイル履歴用HDDとして様子を見ます。
Crystaldiskinfo_20221015151016
後日、Western Digital Data Lifeguard Diagnosticsを使ってリペアを実行したところ「Unable to repair bad sectors.」と表示されました。ERASEを実行すると一時的にC5が0になるのですが、すぐにC5が増加を始めるので修復は無理でした。

 

↓今回、購入したWD20EZRZ-22Z5HB0のCrystalDiskInfoの結果。
Crystaldiskinfo_20221015133448

 

↓以前に東芝に修理してもらったときの記事

IONIC(アイオニック) IONPA home替えブラシ極細毛 D-12 購入しました

本来は旧モデルのIONPA home D-02用の替えブラシですが、IONPA home DH-311PWで使用してみました。替えブラシ2本入りで462円と少し高め。公式サイトで替えブラシのセット販売がありません。
透明なフラット毛のまわりに青い極細毛を組み合わせたブラシ。
パッケージの表記で材質は飽和ポリエステル樹脂/ナイロン、毛のかたさはふつう。

Img_0169_20210706140901
極細毛よりフラット毛の方がプラーク除去効果が優れている考えているので、IONPA home用の替えブラシとしてフラット毛の本製品を試しに買ってみました。

個々の毛束の直径は、先に使用した美白用ラバーソフト毛 替えブラシ(A11)と同じくらいか若干細いくらいに見える。このブラシも手磨き用と違い、電動歯ブラシ向けに最適化されていると思われる。

実際に使用したところ、フラット毛が歯に当たったり、当たらなかったりして「ちゃんと磨けているのか?」という感じ(フラット毛が歯に当たると振動音が変わるので、使っている本人にはブラシの当たり具合が分かる)。
そこでIONPA home D-02の取説をメーカー(IONIC)のwebサイトで読んだところ「ブラシを歯に斜めに当てて極細毛が歯と歯ぐきの間に入るように小刻みに動かして磨く」ように書いてあった。歯面に垂直に当てて磨くのは良くなかったようだ。
Ionpahome_d02_man←IONPA home D-02の取説より当該部分を引用

この図解のように斜めに当てて磨くと、フラット毛の振動が強く歯に伝わってしまうので歯に良くないのではないか、という気がする。
このブラシはフラット毛のプラーク除去効果と、極細毛での歯周ポケットのプラークコントロールを両立させようとした「いいとこ取り」の製品だが、上手く効果を発揮できていないというか、フラット毛と極細毛が足を引っ張り合って中途半端になっているように思う。
フラット毛が前歯を叩いて跳ねるのが不快なので、フラット毛と音波振動は相性が悪い。なお、前歯以外は跳ねたりせず磨ける。

関連記事

IONIC(アイオニック) 美白用ラバーソフト毛 替えブラシ A11 購入しました

本来はIONPA beauty用の替えブラシですが、IONPA home DH-311PWで使用してみました。替えブラシ2本入りで385円。
フラット毛で少し短めの毛足。パッケージの表記で材質は飽和ポリエステル樹脂/TPE(熱可塑性エラストマー)、毛のかたさはやわらかめ。

Img_0163
極細毛よりフラット毛の方がプラーク除去効果が優れている考えているので、IONPA home用の替えブラシとしてフラット毛の本製品を試しに買ってみました。ヘッドが小さめで奥歯までしっかり届きそうな期待があったのも購入理由。

実際に使用したところ、フラット毛なので「ガガガガッ」と前歯を叩いてしまうことがあります。毛質がやわらかいので、手磨き用のフラットブラシを使った時より衝撃は弱いですが。
ヘッドが小さいので、歯を一本ずつ磨くのに適しているのは予想どおりでした。

手磨き用のフラットスリム替えブラシ(H13)と比較すると、美白用ラバーソフト毛 替えブラシ(A11)は毛束の直径が手磨き用ブラシに比べて3分の2くらいしかありません。電動歯ブラシは少ない毛束で十分磨けるということでしょうか?その割に手磨き用より値段は高いけど(手磨き用は素材がナイロンなので仕様も違う)。
Img_0165←写真左側(白色)は手磨き用のフラットスリム替えブラシ(H13)、写真右側(ピンク色)は美白用ラバーソフト毛 替えブラシ(A11)

フラット毛が音波振動で前歯を叩いて跳ねるのが不快なので、このヘッドと同形状で極細毛のIONPA DM-011専用抗菌極細毛替えブラシも試してみたいところです(今回買ってなかった)。
電動歯ブラシには、フラット毛より極細毛の方が向いているかもしれません。

関連記事

IONIC(アイオニック) 電動歯ブラシ IONPA home(イオンパ ホーム) DH-311PW購入しました

手磨きのKISS YOUを使っていて、イオンパホームを追加購入しました。ヨドバシドットコムで5,480円(ポイント10%)。取り寄せ扱いで注文から1週間で到着。

ネット上で高評価だったので買ってみたが、数日使ってみて歯のツルツル感はKISS YOUと変わらず。それでも小刻みに動かさないといけない手磨きと違って、歯に当てるだけの電動歯ブラシは楽だし丁寧に磨けるようです。
歯肉も鍛えられたのか、手磨きに戻すと以前より弱い力で磨いているように感じました(手磨きだと刺激が物足りないと思うようになる)。以前からあった歯周病の症状も軽減してきたので、電動歯ブラシは歯周病対策に効果があるかもしれません。

一ヶ月ほど(工場出荷時についてくる)抗菌極細毛ブラシ(レギュラー)で磨いてみましたが、手磨きでは落ちなかった歯の着色汚れ(ステイン)が落ちています。これは磨きすぎになっていないか心配にもなりますが。

正しい磨き方が公式サイトや取説に載っていなかったので、メーカー(アイオニック)に問い合わせたところ「ご使用の際には、ブラシの先を歯と歯茎の境目にあて、少しずつ位置をずらしながら磨いていただくことをおすすめ致します」と回答された。

出荷時に抗菌極細毛ブラシ(レギュラー)2本が付属。見た感じではKISS YOU用極細レギュラー替えブラシと同じ形のようです。個人的に「極細毛はプラーク除去効果が低い」と考えていて、手磨きで使っていたフラットスリム替えブラシ(H13)をイオンパホームに取り付けて磨こうとしたところ、振動でブラシが暴れて歯をガチガチと叩くので磨けませんでした。ブラシを押さえつけるように磨くのも歯に悪そうで断念。イオンパホーム用の替えブラシが極細毛なのは、振動吸収の効果を考えているかもしれません。
動作音は超音波みたいな「キーン」というものを期待してましたが、実際はモーターぽい音。22,000ストローク/という仕様なので、単純に考えて約367ストローク/。確かにそれくらいの低い周波数の音です。

気になるランニングコストが電池代。試しにパナソニックの充電式エボルタで本機を使ってみました。出荷時付属のアルカリ乾電池と比べても遜色のない使用感。充電式電池が使えて良かったです。本機で充電式電池が使えないと、コスパ的に最上位モデルの充電式イオンパホームDP-111しか選択肢がなくなるので。

イオンパホーム用の替えブラシとして、抗菌極細コンパクト4本入り(D92WH)、IONPA home替え極細毛(D-12)、美白用ラバーソフト替え(A11)を別途購入しました(使用感は後日追記します)。出荷時付属のブラシの極細毛は土台のレギュラーブラシから3ミリ突出しています。ただし、IONPA home替え極細毛(D-12)は突出が2ミリで毛束も少ないので使用感がどう違うのか試すのが楽しみです。

この土台のレギュラーブラシ部分を拡大して見ると、雑というか長さがまちまちなので、歯を磨くために配置されているのではなく、極細毛の支えとして植毛されているようです。
Img_0157 ←抗菌極細コンパクト4本入り(D92WH)の拡大写真

買い置きで持っているKISS YOU(手磨き)用極細コンパクト替え(Z32)は突出が4ミリなので電動用とは植毛が違うようです。公式サイトで「電動用の替えブラシはKISS YOU(手磨き)用でも使えます」と書いてあるけど、逆にKISS YOU用替えブラシは電動用で使えると書いていないので何か違うのかもしれません。KISS YOU用替えブラシの方がちょっと安いのだけど。

本機は自立しますが、それでも背が高く倒れやすいので、オプションでいいから「おもり入りスタンド」がほしいです。

以下、替えブラシの記事

BAL(大橋産業) 自動充電器 1736 故障(白煙+発熱)

4週間毎にバッテリーを充電してきましたが、購入から5年2ヶ月で本体と充電ケーブルから白煙を上げて炎上直前の状態になりました。
電源ケーブルを差し込んで、充電モードを選択してから数十秒ほどで焦げ臭いにおいと白煙が出てきました。発見が遅れたらヤバかった。
白煙を上げ、くすぶっていた充電ケーブルが車の樹脂バンパーを溶かしながら切り込んで行くのを見て、慌てて充電ケーブルを引き剥がそうと素手でつかんでしまい指先を火傷しました。
充電開始直後だったせいか、バッテリーの方はなんともなかったです。

 

↓溶け落ちた充電ケーブル
Img_0080Img_0075

 

後継機としてMeltec(メルテック)バッテリー充電器 SC-1200に買い換え。

KOIZUMI(小泉成器) 電気足温器カバー(KDF-4061/A)購入しました。

保守部品として電気足温器のカバーのみをメーカー部品センターから直接購入しました。
1_1
KDF-4061/Aのカバーを2枚で合計5,940円(カバー@2,700円×2枚+送料・代引き手数料540円)。
配達はヤマト運輸で代引きの支払いは現金のみ可。Edyでの支払いは不可だった。
小泉成器側がクロネコメンバーズ未加入なのかヤマト運輸からの「お届け予定eメール」は来なかった。

こういう保守部品でも個別の型番さえつけてくれれば、電気店で取り寄せ購入できるようになるのだけど。


↓今回、カバーを購入したのは、2010年に購入したKDF-4090/Dのカバーが長年の酷使で破れてしまった為。
1
このオレンジのカバーはモコモコしてホコリを巻き込みやすいので、同型ヒーターを使っている後継機KDF-4031/Tのカバーを購入することにした。
もっとも、補修用性能部品は製造打ち切り後6年保有なので、最近の機種のカバーしか注文できないという事情もある。


注文の流れは以下のとおり。
小泉成器 部品センター(大阪市住之江区南港中) 0570-00-3211に電話してKDF-4031/Tのカバーを注文する。部品センターからは「(KDF-4061用の)青色のカバーになりますけど、いいですか?」と聞かれた。KDF-4061のヒーターはモデルチェンジで形が変わったが、カバー自体は旧型ヒーターと互換性があるようだ。
カバーの価格と送料の内訳を説明され、購入する意思を伝える。電話で住所、電話番号、氏名を伝えて電話は終了。翌日には商品が届いた。

この足温器、ヒーターの電源ケーブルがかかと側から出ているせいで、オフィスチェアのキャスターがケーブルをゴリゴリ踏んで困っている。とりあえず何年も断線せず使えているが、つま先側から電源ケーブルを出すように改善できないのは、ケーブルで躓いて転ばないようにという配慮なのだろうと思うけど、何とかならないかな。

より以前の記事一覧


2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

プライバシーポリシー