バッファロー HD-NRLD4.0U3-BA 4TB 外付けハードディスク購入しました
NTT-X Storeで8,380円で購入。
内蔵さているHDDは東芝DT02ABA400V(5,400rpm)。以前ならバッファローの外付けHDDは、外箱のシールで内蔵されているHDDのメーカーが判別できたのだが、この製品の外箱にはシールが貼られていなかった。
------------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 7.0.0 x64 (UWP) (C) 2007-2019 hiyohiyo
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
[Read]
Sequential 1MiB (Q= 8, T= 1): 195.891 MB/s [ 186.8 IOPS] < 42604.47 us>
Sequential 1MiB (Q= 1, T= 1): 195.887 MB/s [ 186.8 IOPS] < 5348.03 us>
Random 4KiB (Q= 32, T=16): 0.639 MB/s [ 156.0 IOPS] <908221.27 us>
Random 4KiB (Q= 1, T= 1): 0.553 MB/s [ 135.0 IOPS] < 7387.24 us>
[Write]
Sequential 1MiB (Q= 8, T= 1): 199.237 MB/s [ 190.0 IOPS] < 41834.89 us>
Sequential 1MiB (Q= 1, T= 1): 201.966 MB/s [ 192.6 IOPS] < 5185.78 us>
Random 4KiB (Q= 32, T=16): 0.367 MB/s [ 89.6 IOPS] <951467.76 us>
Random 4KiB (Q= 1, T= 1): 0.339 MB/s [ 82.8 IOPS] < 12030.05 us>
Profile: Default
Test: 1 GiB (x5) [Interval: 5 sec] <DefaultAffinity=DISABLED>
Date: 2019/12/26
OS: Windows 10 [10.0 Build 18363] (x64)
Comment: HD-NRLD4.0U3-BA
先日、Windows 7からWindows 10にアップグレードしたら、AREA JET Mini SD-PESA3-2L(SATA×2増設カード)が正常に動作しなくなって、増設していた内蔵HDDが2本とも使えなくなった。代替用として外付けのHD-NRLD4.0U3-BAを購入しました。SD-PESA3-2L自体はWindows 10で動作保証されているし、Windows 10の「ディスクの管理」から接続した2本の内蔵HDDは見えているのだが、フォーマットが失敗してRAWになってしまう。
Windows 10をクリーンインストールすれば症状が改善されるかもしれないが、そこまで手間を掛けるよりも、安くて大容量の外付けHDDに買い替えた方が楽に解決できると判断しました。
« Sandisk SDCZ48-64G-U46 USBメモリ 64GB購入しました | トップページ | サンワサプライ テレワーク卓上スタンドケース IN-TWAC1GY #サンワガチャ プレゼント当選 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- エプソンのインクジェットプリンタ用インクカートリッジ仕様変更(2023.05.29)
- ケーブルインターネットから光回線に移行しました(2023.07.16)
- バッファロー Wi-Fiルーター WSR-1800AX4S で「ra0 had deauthenticated: 00:1d:12:xx:xx:xx」のログが頻繁に記録される(2023.03.06)
- バッファロー Wi-Fiルーター WSR-1800AX4S でインターネット接続が不安定になったので対策しました(2023.01.09)
- 東芝 TransMemory U401 USBメモリ THN-U401S0640A4 購入しました(2022.09.01)