« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月の4件の記事

サンコー 8軸式スウィベルデュアルモニタアーム MARMGUS21W 購入しました

Amazonで5,599円.
三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT233WLX(BK)と同 RDT231WLM(BK)の組み合わせで使用.
229

最初に同社の8軸式ロングくねくねデュアルモニタアーム MARMGUS11Lと迷ったが,「くねくね」は関節が最大でも100度くらいしか曲がらず,180度曲げられる「スウィベル」と比べて設置場所の自由度が低いので却下した.
次にガスショック式スウィベルデュアルモニタアーム2 MARMGUS25が便利そうに思えたが,ユーザレビューでモニタ位置を一番下まで下げても 「まだ高い」ということから却下.最終的にMARMGUS21Wを選択した.
で,買ってから気付いた事が23インチのモニタを横に並べて使う分には,(関節同士を重ねる)スウィベルの特徴を生かせるような設置ができないので,「くねくね」と「スウィベル」のどちらを選んでもたいして変わりないということだった.

届いたダンボール箱は66×30×15cmと大きい.箱から取り出すと想像よりごつい.
組み立ては添付の取説どおりで,
1.ポールを机に固定する
2.アームをポールに固定する
3.アームのVESAマウントにモニタを固定する
の順序で行った.

モニタアームの高さを液晶モニタのスタンドと同じ高さにしたかったので,
1.モニタアームをポールに固定する際,机の上にスタンドがついた状態の液晶モニタを並べてアームの高さを合わせる
2.液晶モニタのスタンドのネジを半回転緩める
3.液晶モニタをスタンド付きのままアームのVESAマウントに取り付ける
4.液晶モニタからスタンドを撤去する
という手順で行った.
その後,液晶モニタ高さの微調整をしたが,これがクソ重い.落下しないよう液晶モニタの下に本を積んでネジを締めた.

基本的にアーム自身のがたつき,ぐらつきはなし.唯一,アーム先端の上下方向の首振りだけ「がたがた」して角度を決めにくい.横方向に動く6つの関節はがたつきがないだけに残念.見た目は悪くなるけど,縦方向の関節も横方向のそれと同じ構造にすれば良いと思う.でも,製品全体としては値段以上のクオリティを持っており,これは十分に満足できるレベル.
RDT231WLMを修理に出している期間は,RDT233WLXのみをアームに取り付けて片腕だけで使っていたが,アームが傾くこともなかった.そりゃあ手でぐいぐい押せばアームも揺れるけど,そこまでいくと机自身も揺れる.

ケーブルクリップはネジ止め.クリップが回転してケーブルの取り回しが楽にできる.

別途,VESAマウントの緩み止めにM4サイズの「ステンレスばね座金」を用意していたが,これは取り付けなかった.ネットでばね座金がかえってゆるみの原因になるケースもあるという記述があり,とりあえずバネ座金の適用を見送った.

構造上,(机に取り付ける)クランプ部より手前側にモニタアームの重心を持ってこないとクランプが机から外れて危険なので,ディスプレイの設置位置が(ディスプレイ標準のスタンドより)手前に来てしまうのは仕方が無い.
それでも,アームの根っこ(ポールとの接続部分)が90度の角度で開いているのを135度~180度に開くだけでもディスプレイが3~5センチは奥側に移動できるはず.これは改善してもらいたい.

218 219 223


↓購入時に参考にしたサイト
Monitor/モニターアーム - usyWiki

三菱電機 Diamondcrysta RDT233WLX(BK)購入しました

e-zoa.comで19,650円.5/25注文.5/29到着.
元々は型落ちのRDT233WLM(BK)狙いだったが,3,000円高でIPS液晶のRDT233WLXが買えると知り,こちらを選択.
226

IPS液晶が欲しくて「動画を見ない」という割り切りができる人なら,ギガクリア・エンジンIIの無いこの機種で十分.余計な機能がない分,消費電力も下がる(RDT233WX比で7W減).
でも,最新機種のRDT234WXは新型液晶パネルで消費電力をそれ以上に下げていた(RDT233WX比で14W減).

既存のRDT231WLMとデュアルモニタにする予定だったので,RDT233WLXの筐体がRDT231WLMと同じなのも購入理由の一つだった.デュアルモニタアームで同一筐体のモニタの組み合わせなら段差はできにくい.現行モデルであるRDT234WLMが新筐体に変わったのを見て,今のうちに旧式筐体のRDT233WLXを押さえておこう,と焦って買った.

RDT233WLXとRDT231WLMの色合いはかなり違う.どちらもsRGB,色温度6500Kに設定しているが,RDT233WLXは青っぽく,RDT231WLMは黄色っぽい.RDT231WLMの色温度を上げてもRDT233WLXと同じような見栄えにはならなかった.ただ,見やすさは圧倒的にIPS液晶の方が上.TN液晶(RDT231WLM)の視野角の狭さや(特に垂直方向の)色ズレには困っていたので,これがたったの3,000円差で解消されるのはうれしい.

ドット抜けはなし.ドット抜けチェッカーで全面単色を表示すると,画面の左下スミと右下スミが少し暗い.でも,これは通常使用時には気付かない粗探しレベルの話.この値段の製品なら問題ない.画面下端はタスクバーが表示されるところだし,少し暗くても気にならない.

電源ケーブルはRDT231WLMより30cm短かった.分かりにくいところで涙ぐましいコストダウンだ.デュアルモニタアームに取り付けたら,RDT233WLXの電源ケーブルだけ電源タップに届かないので気付いた.

三菱電機 Diamondcrysta RDT231WLM(BK)をセンドバック修理依頼しました

2009年7月に購入したRDT231WLMでDVI-D入力時にNO SIGNALになる障害が起こっていた.
保証期間(3年)が切れる前に修理を依頼することにした.

 

過去の障害発生時の記事↓

 

三菱電機の3年保証は1年目と2,3年目の対応がかなり違います.
三菱電機 三菱ディスプレイ:アフターサービスによれば
1年目→保守員が「無料」で「代替機持参」で出張してきて引き取り修理してくれる.
2,3年目→故障機を宅配便(ユーザの発払い)で工場に送る.代替機無し.修理は10営業日程度.

これなら1年目に修理依頼しとくべきだった.
修理の流れは以下のとおり.

 

2012.05.30(水) 修理依頼 三菱電機システムサービス株式会社(tel:0120-08-1460)に電話.電話はすぐに繋がった.故障機を発払いで京都府長岡京市の工場に送るよう指示された.送るのは本体だけで,ケーブルやスタンド等の付属品は送付不要.保証書のほかに故障の状態や修理受付担当名,受付日を記入したメモを添付するよう指示された.

 

 

2012.06.03(日) RDT231WLMを工場に発送 梱包したRDT231WLMをヤマト運輸にて京都の工場に出荷.
224

 

 

2012.06.05(火)  三菱電機システムサービス株式会社よりtel.工場で二日間様子を見ているが,症状が再現できないという.こちらでも時々しか症状が出ないし,再現条件の特定もできていないことを伝えると,メイン基板の交換を行って様子を見ましょう,ということになった.ネットで同じ現象を訴える書き込みが多いですよ,と伝えると「それは知らない」と回答された.

 

 

2012.06.07(木) 修理完了+発送 三菱電機システムサービス株式会社よりtel.メイン基板交換が終わったので本日出荷しますとのこと.

 

 

2012.06.08(金) RDT231WLM受領 RDT231WLM到着.修理明細を見ると「振動テスト,ショックテスト,常温エージング,高温エージング,局部高温テスト等実施しましたが不都合症状確認できませんでした.」とある.多くの人が経験してる障害なのに保守会社も原因が分からん.処置内容は「念の為,FIRMWARE-CTRL/B(MAIN基板)交換致しました.各コネクター接続チェック,ハンダ面チェック,実施致しました.各部点検及び再調整実施し良好であることを確認しました.」とある.
222_2


2012.06.28追記
使用中にいきなり「NO SIGNAL」になる現象が昨日から何度か起きている.デュアルモニタで使用中に一瞬だけRDT233WLXとRDT231WLMの画面が消え,Windowsのデバイス取り外しの音が鳴る→RDT233WLXだけが復帰,RDT231WLMはNO SIGNALでブラックアウトする→デバイスマネージャからRDT231WLMが消える.
現象はIE9を使用している際に起きやすい印象.
Catalyst Control Center(CCC)で「ディスプレイの検出」を実行するとだいたい復活するが,どうにも復活しない場合はケーブルを全部外して放置すると復活する.この障害はDVI-D入力だけで起きる.DVI-D入力でブラックアウトしても,別のPCからアナログD-Subで入力してやると普通に使える.この状態で「INPUT/EXITボタン」を押してDVI-D入力に切り替えてもDVI-D側はNO SIGNALのままで復活しない.
これはビデオカード(HIS H467QS512P)のDDCに問題があるのかもしれないが,一緒にデュアルモニタで使っているRDT233WLXでは問題が起きていないので単純に判断できない.ビデオカードでRDT231WLMとRDT233WLXの接続を入れ替えてもRDT231WLMだけブラックアウトする.

 

修理調査報告書には「※3ヶ月以内同一箇所故障の場合無償修理とさせて頂きます.」の文言はあるけど,再修理でも送料(ヤマト運輸持込み:1,270円)は掛かるんだよなあ.

 

 

2012.07.29追記
7月上旬にビデオカード(HIS H467QS512P)をZOTAC GeForce GT630 Synergy Edition 1GBに交換した.交換後,3週間ほど安定して運用できており.RDT231WLMの問題は解消したと判断した.

Yahoo! BB バリュープランからCATVインターネット(クローバーTV)への移行(1)

Yahoo! BB バリュープラン(12M)を契約してもうすぐ2年.実測2.2Mbpsという遅さに不満が高まっていたので,2年縛りの更新時期に合わせてCATVインターネットに移行することにした.
これからの移行作業,開通までのトラブルなどを書いていきたい.

2012.05.14(月)
クローバーTVのホームページからインターネット接続サービスの資料請求をした.


2012.05.17(木)
クローバーTVより資料(パンフレット,申込書,申込書返信用封筒)が到着.

SoftBank BB インフォメーションセンター(tel:0800-111-820)に186をつけて電話する.「解約手続きのご案内」を送ってもらうようお願いした.形式上,名前や住所の確認はあるが,契約回線から発番通知有で電話するとそれだけで本人確認になる.CTIで契約情報がオペレータ側で自動表示されているようだった.

Yahoo! BBの解約手続きの案内ページは,お客様サポートページから解約を引き留めるページを何度かクリックすることで出てくる.

サービスの解約をご検討中のお客様へ ご解約のお手続き - Yahoo! BBサービス

電話は待たされることなく繋がった.音声ガイダンスは,1番(契約・解約)>2番(解約)>3番(その他)でオペレータが出てくる.わたしの担当は男性のオペレータさんで,かなり腰の低い喋り方をしてきた.

1.バリュープランなので,契約満了の月(2012年7月)に解約すれば解除料9,975円が掛からないこと
2.解約後,再契約する場合は半年間空けないとキャンペーンなどが適用されないこと
3.「解約手続きのご案内」は一週間から10日前後で届くと思うが,来ない場合は再度問い合わせてほしい
4.7月末日で解約したら,モデムは8/20頃までに返却してほしい.返却先や手続きについては「解約手続きのご案内」に詳しく書いてある

という案内をされた.会話の中で「7月の契約満了月まで,まだ早いですが」という話が出て,「(余裕をみて)書類だけ先にもらって,実際の手続きは7月にします」というやりとりをした.解約理由を聞かれ「回線が不要になった」とだけ答えたので,別プランのおすすめもされなかった.
オペレータさんの過不足のない簡潔な説明のもと,和やかに電話は終わった.あらかじめネットで解約トラブルを多数読んでいただけに,なんだか拍子抜けした.
たぶん解約でトラブった人は会員規約とかきちんと読んでないだろ.月末ギリギリとか引っ越し直前に解約手続き始めようなんていう計画性の無い人間の相手を強いられるオペレータに同情するよ.

Yahoo! BB バリュープランの契約期間と解除料について
会員規約|Yahoo! BB ADSL/Yahoo! BB ホワイトプラン|ADSL・光・ブロードバンド|SoftBank

ただ,わたしも契約した当時,スターターパックに(契約満了の月の基準となる)契約成立日が書いてないのは後々問題になりそうな気がしていたのも事実.ソフトバンクBBサービス規約 第7条で「工事完了日の7日後に契約成立」と明記はされているが,スターターパックには工事日しか記載されていない.実感としては「工事日=契約成立日」だから,月末工事で翌月月初に契約成立日という月跨がりのケースだと,契約満了月を誤解する人が出てくると思う.
「よくあるご質問(FAQ)」にも「契約成立日の属する月から2年間を契約期間とする」記述はあっても,契約成立日の定義説明は無かった.これはFAQに載せておいた方が良いと思う.ていうか,スターターパックに契約成立日書いとけ.


2012.05.18(金)
ソフトバンクBB(株)から「【Yahoo! BB】 アンケートご協力のお願い」というタイトルのメールが届いた.メール末尾に「掲載内容の無断転載・再配布は固く禁じます。」とあるため詳しい内容は書かないが,主に電話対応がどうだったか,Yahoo! BBのサービスやサポート品質向上のためのアンケートだった.


2012.05.21(月)
SoftBankBB業務センターより「解約手続きのご案内(解約手続き書(はがき),解約手続き書の書き方,はがきのプライバシー保護シール)」が到着した.
225


2012.06.03(日)
クローバーTVにインターネット接続サービスの申込書を発送.


2012.06.06(水)
クローバーTVよりtel.工事日程を打ち合わせ.工事は7/3(火) 14時~に決まった.
なお,パンフレットに記載のあった無線ルータ親機1台プレゼントはキャンペーンが終わったとのことで貰えなかった(それならパンフレットから消しとけよ).
226 228


続きの話→Yahoo! BB バリュープランからCATVインターネット(クローバーTV)への移行(2)

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »


2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

プライバシーポリシー