ザ☆ネットスター! 4月号 ねとすた★大地に立つ!の巻(とくせんの再放送)
レギュラー化していることを知らなかった.そもそもパイロット版は見そびれたし(後から知ったので,個人的にはパイロット版の再放送をして欲しいと思う.かなり面白かったらしいので).
民放のような偏向,印象操作,捏造が行われていないので,安心して観ることができました(民放は色眼鏡で見るクセがつきましたよ.特にワイドショーとか).
セットはパイロット版と同じ「あの部室」から.
この番組の良いところはNHKのアナウンサーを入れなかったこと.「日本の,これから」とか見るとNHKアナの不勉強さが目立つのだよね.こういう番組は,作る側も見る側も前提知識を持っていないと楽しめないので,その点でこの番組の人選は正解だと思う.
「世界クリック選手権」で番組収録時(3/17現在)はハンガリーに大差を付けられ日本は2位だったのだけど,今見てみたらハンガリーに2倍以上の差をつけて1位になってました.この番組のせいだな.すごい動員力だ.
日本のオフィシャルサイトに行って笑ったのは「認証たん」.認証文字描いてる人(擬人化)か.「一生懸命描いてるけど字はあんまりうまくない。認証文字が出ない時は認証たんお昼寝中。」というそれっぽい説明もついている.こういう発想ができるって頭柔らかい人なんだろうな.
Click for Japan - Click Click Click - ClickClickClick.com - Click game
ClickJapan オフィシャルサイト
紹介されてたドアラの人気って本当なのか?実感がないのだけど.深夜アニメ視聴層は(延長のせいで)野球を毛嫌いする連中が多いのだけど.でも,2ちゃんねるのメロン板「東海地方のアニメ事情」スレだとドアラのAAが貼られるので一応人気があるのかも.
公式サイトの動画ドアラ先生 vs 朋先生は番組でカットされた部分,金田朋子がドアラに対して「野球のルールは知ってらっしゃるんですか?」や「(東京)ドームが本拠地でしたっけ?」という質問を投げかけるシーンが見られる.これも立派な金朋地獄だ.
次回放送(5月号)は5/2 24時.録画予約済みだ.
« ハーボットが不調のようだ | トップページ | NHK 爆笑問題のニッポンの教養(爆問学問) FILE036:世界を支配する「ちいさな」話 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- エプソンのインクジェットプリンタ用インクカートリッジ仕様変更(2023.05.29)
- ケーブルインターネットから光回線に移行しました(2023.07.16)
- バッファロー Wi-Fiルーター WSR-1800AX4S で「ra0 had deauthenticated: 00:1d:12:xx:xx:xx」のログが頻繁に記録される(2023.03.06)
- バッファロー Wi-Fiルーター WSR-1800AX4S でインターネット接続が不安定になったので対策しました(2023.01.09)
- 東芝 TransMemory U401 USBメモリ THN-U401S0640A4 購入しました(2022.09.01)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- NHK Eテレ あしたをつかめ~平成若者仕事図鑑 No.297「瞬間を極める!~為替ディーラー~」(2011.11.27)
- ザ☆ネットスター! 11月号 「おねえちゃん、あのねの巻」(2009.11.30)
- 映画 雲のむこう、約束の場所 -The place promised in our early days-(2009.08.29)
- 映画 華氏451(2009.03.23)
- 北京オリンピック開会式をいまさら視聴してみた(2008.11.10)
« ハーボットが不調のようだ | トップページ | NHK 爆笑問題のニッポンの教養(爆問学問) FILE036:世界を支配する「ちいさな」話 »