魔法少女リリカルなのはStrikerS 8話 願い,ふたりで
最後に高町なのは(cv.田村ゆかり)がキレました.激昂するんじゃなく,静かにキレる.ある意味コワいタイプかも.まあ,戦技教導官なので,新人が教えたとおりに動かないのは「自分の教え方」自体を否定されたのと同じですから,当然とも言えるでしょう.
本シリーズでの高町なのはは,主役でありながら脇役っぽい扱いでしたが,この件で前に出てきた感があります.そもそも新人の育成がメインストーリーなので仕方ないとはいえ,番組名に名前が入っているわけですから,高町なのは視点でのストーリーも何話か出してほしいと思いながら観ていましたし.
次回に高町なのはの心情描写をどれだけ入れてくれるでしょうか.
7話「ホテル・アグスタ」からティアナ・ランスター(cv.中原麻衣)を掘り下げてきました.感情移入もしやすくなりますし,観ていて「やっと面白くなってきた」という感じです.
正直なところ,StrikerS編は,以前の1stシリーズやA'sに比べると「いまいち」な印象を持っていました.でも,この新人育成のストーリーになってから良くなったように思います.
1stが高町なのはvsフェイト・テスタロッサ(cv.水樹奈々).A'sが高町なのは+フェイト・テスタロッサvs闇の書の守護騎士だったのに比べると,StrikerSでの敵はガジェットドローンという自動機械だから,というのが理由です.
やはりね,機械相手の味気ない戦いより,(生きている)魔法使い同士の戦いの方が面白いのですよ.敵側も味方側も自分の信念に基づいて戦う.お互いの気持ちがぶつかるからこそ,そこにドラマがあるわけで.機械相手じゃドラマは生まれませんよ.
で,StrikerSでは,新人達の個々のストーリーを掘り下げて物語を作る.今までとは違うアプローチですが今後に期待したいところです.
« 領収書を整理していて,サラリーマンが増税に無頓着だと気付く | トップページ | おいしいパン生活 チョコミント蒸しパン は微妙な風味 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- しおひガールズ ボンゴレビアンコ(しがぼび)(2020.05.30)
- コミック アース・スターの更新情報が3月から取れなくなった(2019.03.23)
- 彼女と彼女の猫 -Their standing points-(2013.02.22)
- 彩雲国物語 3話 能ある鷹は爪を隠す(2011.11.13)
- 閃光のナイトレイド 7話 事変(2010.05.23)
« 領収書を整理していて,サラリーマンが増税に無頓着だと気付く | トップページ | おいしいパン生活 チョコミント蒸しパン は微妙な風味 »