マリア様がみてる OVA1 子羊たちの休暇(通常版)
OPはアニメ1期のものに近いものになった.やっぱり歌無しの方がいい.OPアニメも1期に似た作り.これを見れば(それとなく)誰と誰がスールで何色なのか分かる親切設計に戻っている.とはいえ,OVAを買う人達なら知っていることだけどね.
DVDを観ていつも思うけど,提供読みやコバルト文庫のCM,マツケンサンバのCMが無いと盛り上がりに欠けるな.DVDを持っていてもエンコードしたCM入り放送版がたまに観たくなるんですよね.
アニメは紅薔薇姉妹中心の本筋に絞って描かれており,枝葉のストーリーはばっさりカット.本編51分では仕方ない.これが90分位使えると多少は違うのだろうけど.
本作品は,出来はいいと思うけど,気になった点が一つ.西園寺ゆかり(cv.浅野真澄)が老婦人(cv.沢田敏子)に花束を渡すシーンがあっさりしすぎていること.
原作だと「ゆかりさまが,花束を抱えて歩み寄った.曾お祖母さまは,ぼんやりとその様子を眺めている.曾お祖母さまがなかなか手を出さないので,ゆかりさまは膝の上に花束を置いて引き返した.しんと静まり返る会場.いつまで待っても曾お祖母さまからは「ありがとう」の声が聞こえてこないので,司会者が大きな声を出して盛り上げた.」となっている.
花束を置くまでと置いてからの2つのシーンでかなりの「間」を取ることで曾お祖母さまが心を閉ざしている描写となり,後の福沢祐巳(cv.植田佳奈)の「天使さま」のシーンが映えるのだ.これがアニメでは全く「間」を取っていなかった.
おそらく痴呆のように見えるシーンなので,病人に対する配慮が制作側に働いたのだろうけど,OVAでしかもセリフでの説明も入っているのだから問題になることは無い筈だけどね.
このOVAで初めて「マリア様の心」を聴けたのは貴重だ.いろいろなところで聴く機会のある「アヴェ・マリア」と違って「マリア様の心」は聴ける場所が限られるからね.
EDは「Chercher~シャルシェ~」(KOTOKO).KOTOKOを持ってくるとは気合入ってるな.まあ,静かな歌無しの曲の方が合うような気もしますけど.どうもアニメ1期の印象が強いので,そのイメージから離れたくない,と思ってしまうんですよね.
「マリア様にはないしょ.」は良かった方だ.「忘れもの」はウケた.アバンのナレーションは,実際は持ち回りになるんだろうけど,「アバン選手権」が好評なら次巻以降の定例のコーナーになるかもしれんなあ.いや,なってほしいという希望ですけど.
余談ですが追記.
2ちゃんねるの† マリア様がみてる soeur.132 †スレから引用
>ちょっと歌詞度忘れしたから「マリア様のこころ」でググったんだよ。
>そしたら一番上に…
うーん,どこからツッコんでいいものやら.
この祥子さまはひどい.
« スラッシュドット ジャパン | niftyに偽装した悪意のあるサイトが登場 | トップページ | 地獄少女二籠 4話 秘密 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- しおひガールズ ボンゴレビアンコ(しがぼび)(2020.05.30)
- コミック アース・スターの更新情報が3月から取れなくなった(2019.03.23)
- 彼女と彼女の猫 -Their standing points-(2013.02.22)
- 彩雲国物語 3話 能ある鷹は爪を隠す(2011.11.13)
- 閃光のナイトレイド 7話 事変(2010.05.23)
« スラッシュドット ジャパン | niftyに偽装した悪意のあるサイトが登場 | トップページ | 地獄少女二籠 4話 秘密 »