ITmedia News:Gmailが国内でも登録制に、招待状なしでも利用可能
ITmedia News:Gmailが国内でも登録制に、招待状なしでも利用可能
イザ!:グーグルがGメール完全開放 激化する主導権争い-ITニュース
少し前に「Google Analytics」が登録制になって,今回はGmailも登録制になりました.Google Analyticsは本ブログの解析でも利用しております.
ニュースを見てすぐにGmailの登録を完了しましたが,希望するIDは軒並み取られた後ですね.かなり出遅れました.
まあ,希望するIDがアニメのキャラクター名だったので,ライバルが多いのは仕方ないのですけどね.IDの存在チェックで入力するキャラクター名が弾かれる度に「パソコンを好きな層」と「アニメを好きな層」はかなり重なっているよなあ,という印象を強く持ちました.
わたしは第5希望のIDで取得できましたけど,こういうメールアドレスは教える相手を選んでしまうな.
« Panasonic LUMIX DMC-FX9購入しました | トップページ | ふたりはプリキュアSplashstar 23話 ついに対決!脅威のアクダイカーン »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- エプソンのインクジェットプリンタ用インクカートリッジ仕様変更(2023.05.29)
- ケーブルインターネットから光回線に移行しました(2023.07.16)
- バッファロー Wi-Fiルーター WSR-1800AX4S で「ra0 had deauthenticated: 00:1d:12:xx:xx:xx」のログが頻繁に記録される(2023.03.06)
- バッファロー Wi-Fiルーター WSR-1800AX4S でインターネット接続が不安定になったので対策しました(2023.01.09)
- 東芝 TransMemory U401 USBメモリ THN-U401S0640A4 購入しました(2022.09.01)
« Panasonic LUMIX DMC-FX9購入しました | トップページ | ふたりはプリキュアSplashstar 23話 ついに対決!脅威のアクダイカーン »