東京新聞 ガザで取材中 照準はわれわれに
この記事だけでは一面的な情報しか得られていないので,これだけで判断するのは迂闊である,と前置きしておいて思ったとおり言ってみる.
武器を持たない民間人に向かって攻撃していることが事実ならば,イスラエル軍のやっていることは「民族浄化」と言ってよいでしょう.当然,マスコミに報道されたくない事をやっているわけですから,マスコミも攻撃対象になるわけです(もっとも,対マスコミについては「命が惜しかったら取材するな」という威嚇攻撃のようですが).「民族浄化」となれば普通は欧米の非難が集中しそうなものですが,イスラエルだから許されるのでしょう.某IT企業の社長の言葉どおり「金持ってるヤツが偉い(正義だ)」ということなんでしょうね.
このように金を持ってれば,世界ですら自由に操作できるのだぞ.日本は金の使い方間違ってるよ(笑).
# この文章NGキーワード多そうだ.しばらくは公共広告に差し替えだな.
« BUFFALO 簡単バックアップ to HD Ver.1.20の不都合は仕様どおりの動作です | トップページ | PHSを回収してほしいね »
「ニュース」カテゴリの記事
- NHK ニュース深読み 平成の開国?TPPってアリですか?(1/22放送分)(2011.02.21)
- 「辞めるのであれば早くしてほしかった.1日遅れるごとに迷惑をかける.どうして理解して頂けないのか.」と福田首相に言える日は来るのか?(2008.06.01)
- テレビ東京 5/19のワールドビジネスサテライトでピーエーワークスが紹介されました(2008.05.20)
- 日テレ 5/5のNEWS ZEROで報道されたミクシィ(mixi)詐欺(2008.05.06)
- 日産とアニメ会社がコラボ 「攻殻機動隊」シリーズにコンセプトカー-ビジネスニュース(2006.08.05)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- NHK ニュース深読み 平成の開国?TPPってアリですか?(1/22放送分)(2011.02.21)
- 日本を怒らせる方法(2010.05.02)
- 朝日新聞の用語集(2010.04.09)
- 「法に従い手加減なし」とは言うけどロシアの言ってることは間違ってないな(2010.02.12)
- 第45回 衆議院選挙に行ってきました(2009.08.30)
« BUFFALO 簡単バックアップ to HD Ver.1.20の不都合は仕様どおりの動作です | トップページ | PHSを回収してほしいね »