@nifty:NEWS@nifty:中国への円借款“凍結”を解除…中川農相が異論(読売新聞)
リンク: @nifty:NEWS@nifty:中国への円借款“凍結”を解除…中川農相が異論(読売新聞).
わたしも中川農相と同じ意見だ.
中国は援助しなければならないほど困っている国ではないだろう.日本よりはるかに強い経済力.日本には到底できない有人ロケットを打ち上げるだけの金と技術力もある.
日本は既に諸外国に遅れをとっているのかもしれません.過去の栄華や成功体験にしがみついて,いまだに先進国気取り.常に他人を見下す根拠のない有能感,というか周りが見えてないのだろうね,日本という国は.
どちらかと言えば,日本の方が援助されなければならないくらい弱体化しているといえよう.何しろ援助先の国から「借金だらけなのに無理して援助しないでもいいよ」とか気遣われるくらいだし.
ま,金をばら撒かないと仕事した気になれない外務省が諸悪の根源なんだが.
« 東名川崎インターのETC/一般レーンはETC専用に切り替えた方がいい | トップページ | Panasonic カーナビ CN-D050D »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- NHK ニュース深読み 平成の開国?TPPってアリですか?(1/22放送分)(2011.02.21)
- 日本を怒らせる方法(2010.05.02)
- 朝日新聞の用語集(2010.04.09)
- 「法に従い手加減なし」とは言うけどロシアの言ってることは間違ってないな(2010.02.12)
- 第45回 衆議院選挙に行ってきました(2009.08.30)
« 東名川崎インターのETC/一般レーンはETC専用に切り替えた方がいい | トップページ | Panasonic カーナビ CN-D050D »