@nifty:NEWS@nifty:永田氏が議員辞職の意向(共同通信)
リンク: @nifty:NEWS@nifty:永田氏が議員辞職の意向(共同通信).
この程度のことで議員を辞めるとは,議員という仕事はそんなに軽いものなんですか?騒ぎを起こしたことの責任を取って辞める,という言い分もあるのでしょうが,議員というものは支持者(国民)の代表として国を良くしていくことを仕事としているのでしょう.それが分かっていれば軽はずみにほいほい辞めるなんて言い出せませんよ.普通はね.
ところで,いつも思うのだけど,予算委員会でメールの件を議論したのは何故ですかね?本来の仕事である予算の議論に飽きたから合間に雑談としてメールの話でもしていたのでしょうか.高い給料貰っているのだから,本来の仕事しろよ>国会議員
これは雇用者である国民からの命令だ.
« Googleデスクトップ(サイドバー)の天気予報で日本が出ない場合 | トップページ | 蟲師 13話 一夜橋 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- NHK ニュース深読み 平成の開国?TPPってアリですか?(1/22放送分)(2011.02.21)
- 日本を怒らせる方法(2010.05.02)
- 朝日新聞の用語集(2010.04.09)
- 「法に従い手加減なし」とは言うけどロシアの言ってることは間違ってないな(2010.02.12)
- 第45回 衆議院選挙に行ってきました(2009.08.30)