« 付記転出届が無いだって? | トップページ | この暑いのに,よくも走れるわね »

ガードレールに謎の金属片

話題になってますけど,本物は見たこと無いですね.事故後,(要交換を示す)赤いスプレー塗料で×を書いたガードレールは地元(愛知県愛西市)で良く見たけど.
愛知県はトヨタのお膝元らしく車がないと何もできないんですね.公共交通機関は未発達で不便.
そのノリで川崎市の寮に車を持ってきたのですが,寮生約30人なのに寮の駐車場に車は3台.そのかわり自転車は多いですね.理由はすぐ分かりました.川崎市は車だと不便なんですね.車道はなんか狭いし,車が入れないような道が多い.歩道なんかガードレールすら無くて幅50センチくらいという場所もある.人もすれ違えないから一旦車道に降りないといけない.雨の日になると車に思い切り泥水ぶっ掛けられます.ガードレールと(ガードレール下の)植え込みがあれば水はねはかなり防げるんですけどね.
名古屋市内だと最大幅4~5メートルの歩道なんてのもありますが.なんでしょうかね?この川崎市の歩道の狭さは.

« 付記転出届が無いだって? | トップページ | この暑いのに,よくも走れるわね »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。


2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

プライバシーポリシー