DMM mobile データSIM契約しました(TONE ServersMan SIM LTEは解約)
ワンコインで使える格安SIMだったトーンモバイルServersMan SIM LTEが2月から600円/月(税、ユニバーサルサービス料別)に値上がりしたので、ワンコイン(480円/月)の格安プランがあるDMM mobileに切り替えた。
DMM mobileを選んでおけば、どのプランもだいだい業界最安値ぽい。
あらかじめiPadの[設定]>[モバイルデータ通信]で統計情報を確認し、毎月のデータ量が1GBに満たないことが分かっていたので、DMM mobileの契約プランは1GBとした。
SIM切り替えの経過は以下のとおり。
3/19(月)
トーンモバイルの会員情報(web手続き)でServersMan SIM LTEの解約を申し込み。基本的に25日までに申し込みした場合、当月末日解約となる。ところが、今年の3/25は日曜日のため、ServersMan SIM LTEサービス共通利用規約第12条により、前営業日の3/23(金)が当月解約の締め切り日となる。
解約後に最終月の請求明細(PDF)を印刷したいとサポートに問い合わせたところ、解約後も3ヶ月は会員情報にログイン可能なので、その期間中にPDFを印刷できるとの回答をもらった。
FAQServersMan SIM LTEの解約時に、SIMカードの返却は必要ですか?- FAQ | 会員サポート:ユビキタスプロバイダ DTIから宛名ラベルを印刷してSIM返却用封筒を作成。この宛名ラベルで送料が無料になる。
3/25(日)の15時過ぎ
価格.com経由でDMM mobileに申し込み(キャッシュバック目当て)。DMM mobileのキャンペーンで新規契約手数料は0円。
契約プランは「シングルコース データSIM 1GBプラン」。iPad mini 2用のSIMで「SMS利用なし」なのでユニバーサルサービス料のない020発番(DMM mobileにおける「020番号」の利用開始について - DMM mobile)。
クレジットカードの登録が完了すると、マイページが「DMM mobile ご利用手続き中」になり、初回お支払い内容が以下のように表示された。当初の予定だと3/26(月)のSIMカード手配時に初回基本料金が決済され、初回基本料金の起算日が5日後の3/31(日)となり、1日分の基本料金が課金されると見込んでいたが、実際には2日分請求された。
初回お支払い内容 | |
---|---|
新規契約手数料 | 0円 |
SIMカード準備料 | SIMカード1枚目:394円 |
月額基本料金 | 31円(データSIM 1GBプラン) |
ユニバーサルサービス料 | SIMカード1枚目:0円 |
消費税 | 33円 |
合計金額 | 458円 |
価格.comからのキャッシュバックに関するメールなどのアクションは何もなし。一年後、本当にキャッシュバック適用されるのか不安になる。控えとしてキャンペーンのページをChromeの[印刷]からPDFに出力して保存しておいた。
DMM mobile利用開始月から12か月目に手続きの案内メールが来るそうなので、iPadのリマインダーに11ヶ月先と12ヶ月先にキャッシュバック手続きを促すようセットした。ネットでは手続きを忘れたという書き込みが多い。
3/26(月)
午前中にマイページを再確認すると基本料金の請求が1日分に変更されていた。
初回お支払い内容 | |
---|---|
新規契約手数料 | 0円 |
SIMカード準備料 | SIMカード1枚目:394円 |
月額基本料金 | 15円(データSIM 1GBプラン) |
ユニバーサルサービス料 | SIMカード1枚目:0円 |
消費税 | 32円 |
合計金額 | 441円 |
14:05に「初回ご利用料金決済完了のお知らせ」メールが到着。441円の請求。DMM購入履歴から名義を自由入力して領収書をプリントできる。
この時点ではSIMカード手配待ちなので、iOS用DMM mobileツールアプリを起動すると、「ただ今、お客様の利用手続きを行っております。サービス利用開始まで今しばらくお待ちください。※アプリを終了するか再読み込みをして下さい。」と表示される。
有効期限3ヶ月の無料配布ポイントが47pt付与された。電子書籍に使えるようでありがたい。
3/28(水)
8:05に「DMM mobile:商品の配送に関するお知らせ」メールが到着。ヤマト運輸の荷札番号が記載されている。着荷当日でなく、出荷時点でメールを送ってほしい。メールによると利用開始日は3/28。開通処理は午前9時。
ヤマト運輸の配達状況は以下のとおり。
荷物状況 | 日 付 | 時 刻 | 担当店名 |
---|---|---|---|
荷物受付 | 03/27(火) | 18:36 | 新東京法人営業支店 |
発送 | 03/27(火) | 18:36 | 新東京法人営業支店 |
作業店通過 | 03/27(火) | 19:37 | 新東京ベース店 |
配達完了 | 03/28(水) | 12:05 | ○○センター |
開通処理が終わるとマイページが切り替わり、iPadのDMM mobileアプリが使えるようになる。
アプリを起動すると、高速データ通信残量は130MBと表示された。日割りで3/28~3/31の4日分だ。しかし、このアプリのご請求内容確認はiPhone版をそのまま表示しているようでiPadでは表示が小さい。これならiPhone版をインストールして2x表示した方がマシだと思う。
↓iPadのDMM mobileアプリのご請求内容確認は、こんな感じで文字が小さく余白が大きい
SIMに添付されたマニュアルに従ってAPN構成プロファイルをダウンロードしようとすると、「お使いのiPadのネットワークトラフィックは、モバイルデータ通信の構成によりフィルタリングまたは監視される場合があります。」というメッセージが表示されギョッとする。
構わずインストールすればSIMは問題なく使える。
APN構成プロファイルのインストール完了後、ホーム画面にDMM製アプリのダウンロード用アイコンが追加された。
020番号なのでDMMトークは使えないが、ダウンロードを試行しても「App Storeに接続できません」と表示され、ダウンロードすらできない。
スピードテストを実行していたら「DMM mobile:高速データ通信残量のお知らせ」メールが到着。日割りで与えられた130MBの半分も使っていないのにメールが来るということは、契約プランの1GBに対する通信残量20%で計算しているようだ。
4/1(日)
18:19に「DMM mobile:4月分ご利用料金の決済完了のお知らせ」メールが到着。518円の請求。
本日、iPadはWi-Fi環境下にあって10MBもモバイルデータ通信は行っていないと思うが、高速データ通信残量が990MBになっている。
翌日に4/1分のデータ通信量照会を確認すると高速データ通信量0.9MB、低速データ通信量0.1MBと表示された。
プッシュ通知がモバイルデータ通信を利用しているので高速データ通信量にカウントされるのは問題ないが、低速に切り替えていないのに低速データ通信が発生するのは不思議。
Wi-Fi環境下でプッシュ通知を受信するだけなら、こまめに低速モードに切り替える運用がいいかもしれない。
4/6(金)
ServersMan SIM LTEの最終月の請求明細が発行された。会員情報のwebページは、請求明細の参照とクレジットカードの切り替えのみができるシンプルなレイアウトに変更されていた。
4/18(水)
トーンモバイルに解約したSIMを発送。無事に届けばトーンモバイルとの契約はこれで終了。
4/22(日)
11:06 0120790609からの電話。ググるとDMMmobile会員向けに光回線の勧誘をするそうで評判が悪い。何回も掛けてくるらしいので迷惑電話として携帯電話に番号登録。
※価格.comからのキャッシュバック結果については1年後に追記予定。
« ユピテル ドライブレコーダーDRY-ST1000c入手しました(DRY-FH200交換対象製品) | トップページ
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- DMM mobile データSIM契約しました(TONE ServersMan SIM LTEは解約)(2018.03.28)
- Apple iPad mini 2 Cellularモデル ME800J/A を購入しました(2015.01.10)
- NTTドコモ N-04A amadana brown 外装交換しました(オンライン修理受付サービス)(2015.05.29)
- DTI ServersMan SIM 3G 100 を SoftBank版 iPhone 4Sで運用する(2013.01.10)
- 機種変更を断られたので SoftBank iPhone を解約しました(2013.01.11)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/110761/66537966
この記事へのトラックバック一覧です: DMM mobile データSIM契約しました(TONE ServersMan SIM LTEは解約):