ウイルス検索のポップアップ広告は信用できない
ちょっとした調べ物で個人のサイトにアクセスしたときのこと.
画像のポップアップ広告が出るのはよくあることだけど,「○○社のウイルス検索を実行しますか?OKをクリックしたらオンラインでスキャンします」というような内容のダイアログが表示された(うろ覚え).これはかなりびびった.LANケーブルを即座に抜いて,ダイアログの右上の×をクリックして閉じたが,IEのウィンドウにwebサイトにアクセスできないというメッセージが表示された.ダイアログを閉じるだけでも何かしようとするのか.気持ち悪いな.
こんなものを見せられるとボットでも埋め込まれたんじゃないか?とか疑心暗鬼になる.
「Spybot - Search & Destroy」と「ウイルスバスター2006」がインストールされているとはいえ安心できない.SpybotがWinSoftwareのCookieを検出したので,犯人はおそらくWinSoftwareで確定なんでしょうけどね.
先程,webrootの無料スパイスキャンも試したが,Cookieが5つ引っ掛かっただけだった.とりあえず安心していいかも.
« ふたりはプリキュアSplashstar 23話 ついに対決!脅威のアクダイカーン | トップページ | 会社が“PC音痴”を見捨てる日:ITpro »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- エレコム LD-CUC18 ケーブル結束ベルト購入しました(2017.05.13)
- MSI マザーボード付属のユーティリティのせいでPCの起動が遅い(解消しました)(2016.11.25)
- ZOTAC GeForce GT630 Synergy Edition 1GB ZT-60404-10L 購入しました(2012.07.29)
- ChromeのPomoDoneApp Extensionを使い始めた(2016.11.10)
- NEC Wi-Fiルータ AtermWG300HP PA-WG300HP 購入しました(2014.03.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/110761/11583707
この記事へのトラックバック一覧です: ウイルス検索のポップアップ広告は信用できない:
« ふたりはプリキュアSplashstar 23話 ついに対決!脅威のアクダイカーン | トップページ | 会社が“PC音痴”を見捨てる日:ITpro »